サンママです。だいぶ久しぶりですみません!
入江さん、診断名外れておめでとうございます!
うちは3歳成りたてからプロトコルを初めてもうすぐで8歳になるので随分と時が過ぎました。
山あり波あり、もちろん現在もそうですがどうにかこうにか頑張っています。
ここ数年一番悩んだのは顔面チックでしたが、これも連鎖球菌が原点だとわかり、IMF5などの使用で収まりました。
じゅん先生の本、内容がもう古いとおっしゃってはいましたが、やはり頼れるものの一つです。
学校の担任の先生が、ほんと、チックが無くなりましたねー、なんていってましたが、親の努力がここまで関わってくると気を抜くわけには行きませんね 笑
サプリを再開した次の日にいきなり半減して度肝抜かれました。
これ、ノーベル賞ものじゃないか、って思いましたよ。
個人面談では字の汚さを指摘され、やはり診断がついていたってこういうことなんだと思う、とまで言われ。悔しかったので、それ以降二人で毎日努力することでどんどん上達してきました。原因はいろいろあるんでしょうけれど、若干不器用だったり、字をきれいに書く意味が分からなかったのかもしれません。
先生はその上達にっぷりにびっくりして、毎日のように漢字ノートにコメント書いてくれたり、みんなに、サンサンの字を見てください!とテレビに映し出したらしく、、、恥ずかしくて泣いてしまったらしいですが 笑
うちはサンサンに、他の子と違ってサンサンにはこういった特徴があると説明していて。みんなと同じクラスにいたかったら、人より努力をしなければならないことも結構ある、と伝えていて本人も良くそれは分かってる、と言います。
興味のあることはやる、少しでも興味のないことはやらない、といった考えを少しづつ変えていったりなど、子供の成長とともに親もいちいち課題を与えられ、それを乗り越えている感じです。
今はみんなと歌ったり踊ったりするのが恥ずかしくてやりたいくないらしく、、、授業参観の際は一人棒立ちで、また考えさせられましたが、それ以外の授業は発言したり楽しそうにしていました。
どこまでを個性ととるか、努力して直していくべきか、日々格闘はありますが、毎日妹とサンサンと三人で過ごす時間はとても楽しくいつも笑いであふれています。
(旦那さんはほぼ仕事でいません 笑)
習い事が同じママにあったときは、「サンサンと斜めの席になったと、すごく喜んでいて!」と声をかけられたときは、すっごく嬉しくてジーンとしてしまいました。
忘れ物が激しいサンサンによく「リュック忘れてるよー」とか「はい、」と忘れ物なども空気を読んで直ぐに貸してくれる心の優しい子ですが、二人で爆笑していたり姿を見るのもとても幸せです。
サンサンもきっと何かみんなに与えられているといいな、と思っています。
長文失礼しました。
サラリーマンにあこがれているサンサンの夢を叶えるため、また一緒に私も頑張っていきたいと思います!
人生を変えてくれたエイミーヤスコ氏とじゅん先生には本当に感謝です。
これからサプリを頑張っている方、今奮闘中の方に届けばと思いまして♪
サンママさん
どうされているかな?と時々サンママさんのブログを覗きに行っていましたよ。
うちもそうです。親の努力がかなり子のコンディションに関わってくるので 本当に気が抜けない。
そして、子供の努力も凄いです。
こんなに多種類のサプリを毎日毎日
文句も言わずに頑張って飲んでいるんです。
最近は飲んでよ~!と声をかければ自分で一粒づつ水で飲んでいますよ。いや~楽になった(*´∇`*)
全般以前に比べて上がってきたけれど、苦手な事は人の何倍も頑張って克服しなければいけない。
そして、今からどんな困難が待ち受けるかわからないので、全ての面で努力していくのが必須です。
でも、努力出来るコンディションになった。努力出来る姿勢ができた。
努力すれば改善出来るようになった。
これは大きな事だと思っています。
今まで子供が幼稚園の先生に指摘されたネガティブな事など(大きな解毒をやってる時なんか酷かったので)ね、私は本当に悔しくて 悔しくて…
指摘されると、
ご迷惑おかけします。一旦悪くなりますが、そこから以前よりもはるかに良くなりますから。
なんて言って啖呵を切っちゃったりしてましたね(笑)
心の中で、そのうち改善するんだから見とけよ!と毒づいてました。
そして最近は私が言った通りに改善してきています。
本当に落ち着いて、穏やかに過ごしていますよと個人面談でも言われました。
特に困り事の指摘もありませんでした。
だから言ったじゃん これをこえたら良くなるって。
幼稚園の先生もちょっとは勉強してよね😡
とまた心の中で毒づいていた私です(笑)
山あり谷ありですが、同じように頑張っている方のお話聞けて嬉しいです。
そして、ここまで子供を引き上げてくれたエイミー先生と淳先生に感謝ですね。
メリークリスマス🎄🎅🎁✨
こんにちはー、PJmamさん!引き続き頑張ってらっしゃるんですね♪
私も良く毒づきますよー。
もうそうしなきゃやってられないですよねえ。
でも山あり谷ありな中でもプラスの方向に向いてきているのであれば良かったです!
うちは明日から冬休みです。
また年明けも頑張りましょう。
ほんと、同じように頑張っている方の話を聞けると
心強いです!
自分の『今年の漢字』は
………………
『 毒 』
もう これしか思いつかないです💦
来年はもうちょっと明るい年にしていきたいです。
また引き続き頑張ります!!
サンママさま
はじめまして、5才年中、自閉症スペクトラムの男の子の母です(^▽^)/
プロトコルのサプリを飲み始めて2か月になります。
お子様のご成長のご様子を聞かせて頂いてとても励みになります、ありがとうございます♡
お子様の習い事でお友達のママに「サンサンと斜めの席になったと、すごく喜んでいていて!」と声をかけられたというエピソードは本当に嬉しく、私がプロトコルでの改善で一番目指しているところです。
家族以外の人からも愛されるって本当に素晴らしいです♡
うちの息子は他の子に関心が薄く、幼稚園では加配の先生と関わりながら一日を過ごします。
年少の時は他の子を空気のように見ていて、まず話しかけることも、話しかけられたときに答える事もありませんでした。
最近はたまに気が向いた時に話しかけたり答えたりもすることも増えたようですが、全て自分中心なので友達など出来ませんし、嫌がられる事もしばしばです。
プロトコルで何とか良い方向に向かえたらと思います。
これからもぜひお子様のご成長のお話聞かせて下さい!(^^)!
サンママさん
ありがとうございます!
先を走ってくれてたサンサンくんが、希望になり、いよいようちも診断名とお別れできました。
チック問題。連鎖球菌、IMF5が奏効したのですね。嬉しく、ありがたいことですね。ほんと、ノーベル賞!
お友だちと、楽しく過ごしている今の日常が、ほんとうに幸せですよね。当たり前じゃなかったことが、とても自然に目の前にある。涙でますね。
サラリーマンを目指すサンサンくん、笑、いっぱい夢を届けてくれてます。感謝感謝!