5歳男児 自閉症・ADHD
プロトコール開始1年8か月目
STEP2
息子は年長さんになりました。
じっくり細菌へのアプローチに取り組んでいますが、淳先生が仰るとおり、GMでは攻略ゲームのようにひとつのステージの細菌やウイルスを倒すと、次の手強いのが待ち受けてるようなイメージですね。
息子の園では、週に一度、外部のスイミングに連れていってもらえるんですね。園の先生はついていかれないので、去年の春はまだ安心して申し込むことはできませんでした(担任の先生にも止められました)。今年は、迷うことなく申し込み、難なく通えています。
本当は、したがることをさせてやりたいし、こんな経験させてやりたいな、と思うことも、去年の春くらいまでは断念することもありました。参加させた結果、じっとしていられなかったりし、無下に怒られたり、変な目で見られたりするだろうことは親であるとある程度察しがつくものです。そんな制限することが、プロトコール開始1年もすると減ってきて、今では何でも参加し、やりたいことをやりたいようにできています。(ハラハラすることがないわけではないのですが、笑って済ませることができるレベルです)。親としても、息子との楽しいことに気持ちと時間を使える、そんな解放感と自由を感じています。必死でやってきてよかったです!
素晴らしいご報告ありがとうございます!