こんばんは、今日は娘がいつもよりサプリをよく飲んでくれなくて少し大変だったのですが、思い返してみれば前は見られなかったことをしていました。
-何かを拒否する時に首をフリフリする。前はプイッと別方向を見ていただけ。
-私が自分の膝を叩いて”ここ座って!”と言ったら本当に進んで座ってくれた。
サプリを始めて2ヶ月も経っていないのにせっかちですが、シェアしたかったので。
その他にもなんとなくですが、目がよく会う、妹と前よりよく遊ぶ、笑顔やイタズラな表情が増えた。という変化があるように思います。療育に通わせていただけの日々は、習ってくることもあったんですが、”かえってどんどん悪くなったところもあるんじゃないかな”と思う時がありました。サプリを始めてからはないです。また様子を見て行きますが…。
ベーシックメチレーション(=ショートカット?)のサプリなどを始めてもうすぐ1週間経つのですが、また金属の排出など、進むことを期待します。今飲んでいるサプリの数は43種です。
ちょっとした変化でも勇気が出ますよね!デトックス時には後退することもありますが、その後の変化もまた楽しみですね!
サンママさん、コメントありがとうございます*^^* はい、皆さんの解毒の経験を読みながら覚悟を固めています。親の無知で娘が自閉症になったんだと思っているので、いち早く治してあげたい気持ちです。
こんばんわ。私も、コメントさせてください。ほんの少しの進歩、本当に嬉しいですよね。うちも、ステップ2に入り2ヶ月たち70種類近く服用してます。解毒が進んでるせいか、後退中の娘です。大量を服用しながら後退なので私も参ってしまうことがしばしばで淳先生に日々相談しながら進めています。でも、覚悟をもち、この治療を始めたので前を向いて頑張ってます。もちろん、娘が一番頑張ってるんですが(笑)皆様のコメント、勇気が出ます‼
親の無知、ってところ、考えさせられますよね。
親が無知でも健常な子は健常なんですよね。これはまあ、認めなきゃいけない事実なんでしょうけれども。でもその人によって乗り越えるべきものが違って生まれてきているはずだから、
これが私もサンサンも旦那も妹も乗り越えるべきものなのかなあ、と思ってます。
でも周りを見ていると、この子の次の世代は危ないかなあ、という人もいるのかなあなんて。よく出産したら子宮がシャンプーのにおいがするとか、いいますもんねえ。出産はデトックスとかいうけれど赤ちゃんが毒まみれの中うまれてきても赤ちゃんもたまらないですよね。
とまあ話ずれますが、
サプリ生活も一喜一憂ですよね、こどもの様子見て毎日毎日。
みなさん頑張ってる姿に私も励まされます。
大量のサプリもキレイにしまって忘れないように心掛けたり、GFCFの美味しいお菓子作ったり
愛情たっぷりの子供は幸せだなーと思います♪
こめたらこめただけ、その子に宿ると思うので
また励ましの言葉聞きながら頑張りましょう~♪
サンママさん、暖かいお言葉ありがとうございます。
親の無知のせいとか言ってしまうと皆様にも響いてしまう言葉ですね。正確な原因は特定できていません。大変失礼しました。
自分の知識の限りで最善の判断をして来たしと、割り切ってたんですが、最近ホルモンのせいかうつが少しあるので色々考えてしまう時があります。
あの小児科医の言う通りに3つのワクチンをいっぺんに打ってなければ…など。理不尽さはみんな経験しているし内戦で犠牲になっている人たちに比べたら、などのことも思います。
自閉症でも娘は大体ハッピーに過ごしているし、この治療をきっかけに健康について見直せたというのはありますね。お言葉の通りだと思います。自閉症状を経験する日々も娘の人生の大事な一部だし、たくさん一緒に楽しい思いをしたいもんですね。
MAOA nucleotide などがうつに効くと読んだので検討中です。愚痴を聞いて頂きありがとうございます^_^
皆さんのコメント とても共感します。
本当に乗り越えないといけないことが沢山ありますね。あたりまえの事があたりまえではなくて。
しかし、少しの進歩が嬉しく、喜べる所は有難いなと思います。沢山の気付きもあるし。
子どもって勝手にすくすく育つから 大丈夫!なんて言う人もいるけれど、私の子どもはそうではなかったからしょうがない。
大変ですが、沢山の手間をかけて育てただけの事はあるんじゃないかと思います。
サプリも解毒も頑張っただけ結果が出てくるし、しんどい事から逃げているとやはり結果もそれなりになってしまう。と感じるので日々頑張って取り組んでいます。
ほんと、子供は放っておいても育つ、って思いサンサンには話しかけを怠ったなー、テレビばかり見せてたなー、と反省は数知れずですが、愛情をこめたらこめただけ、その子に自分が宿る気がしてます。
放っておいても昔は兄弟が多かったり予防接種がそこまで無かったり、添加物や農薬の心配もなかったから、今とは事情が違うんでしょうね。
まぁ、数々の伝染病なども心配ない時代にはなりましたが。
自分がうつっぽくなりそう、分かりますね。でも、良くなってからを想像するのも大事ですが、今も今で自分なりの息抜きをもてると良いですよね、ドラマ見たり、ほんの些細なことでも。
ではでは、長文失礼しましたー
特に内容が無いコメントですいません。
親の無知っていうよりも、言葉は悪いですが、日本の医者が無知っていう方が正しいんでしょうね。
ワクチンの良い部分だけでなく、悪い部分も説明すべきだし、そういう知識を持たない人が医者をやっていて、そしてワクチンを推奨していることがおかしいと思いますね。正直、ワクチン詐欺にあった気分です。
私も、子供を育てるということがこんなにも大変なことだとは思ってもいませんでした。
ただ、プラスに考えてみると、放っておいても育つような子だったら、今のように、四六時中子供のことを考えるようなこともなかったと思うし、小さな成長に大きな感動を味わうこともなかったし、毎日夫婦で子供のことを真剣に話し合うようなこともなかったと思います。
また、食事に気を使うこともなかったし、テレビやゲーム、お菓子、おもちゃも与えまくってたと思います。
そう考えてみると、自画自賛になりますが、子供としっかり向き合って、良い子育てができている気がします。
また、日本では絶対に治らないとされている病気を治すということは、言葉では言い表せないほどのとてつもないことだと思うんです。親の労力も半端ないし、お金も半端ないし、子供の負担も半端ないです。そのため、家族全員で力を合わせて、この困難を乗り越えられれば、息子も私たち夫婦もこれからどんな困難や問題にも乗り越えていける自信がつく気がしています。
こうした経験や自信は、普通の子育てでは得られないと思うようにしています。
なお、STEP2は親の精神的ダメージが特に大きいと思いますが、解毒症状が出ている(自閉症の症状が強くなっている)=悪い毒素が体内からどんどん排出している=子供は着実によくなっている、ということだと思いますので、解毒症状がひどいときは、悪い毒素が体内からどんどん出ている、プロトコルが上手くいっていると、プラスに考えるようにしています!
H ファザーさん、
コメントありがとうございます。いえいえ、内容がないところかとても頷き励ませれて頂きました。プロトコルへの誠実な関わり方にいつも感心しています。
それでは日本の医者が無知だということで^^;
正直こんなことが自分に起こるとは思いませんでした。お医者さんや市役所の人の言うことを守ってただけなのに。時々誰か出鱈目なことを言ったらドドドンと雷でも鳴ってくれたらいいなと思います。
ワクチンに関しての議論はドロドロ過ぎて下手に飛び込めないのですが、少なくとも周りの親しい人には起こりうる問題を伝えていきたいと思います。
お言葉の通り難しい治療をしているからこそ得られることもたくさんある気がします。
費用かかりますが、資料を読むほど、エイミーさんが患者への経済的な負担を配慮しているのがわかりますし、天才的な才能がちゃんと心優しい人に授けられてよかったと思えてきます。
皆さんのお子さんにもっともっといい変化があることを願います。
そうですね、ワクチン推奨はインフルエンザは特に、打たなくても良いのでは、という雰囲気のときに製薬会社がいっきにつぶれてしまった過去があり、その後に打ちましょう、打たないこうなりますよ、というニュースがたくさん流れたそうです。以前予防接種に反対する女医さんが生活クラブに来て講演をしてたので聞きに行きました。(昔ブログに書いた内容でーす)
子宮頸がんワクチンは一番反対してました。
打った直後に2人倒れたそうです。
インフルエンザは一時期水銀フリーになりましたが熊本の工場が地震で再起不能になってしまったため、今はまた水銀ありになってしまいましたね。
話変わりますが、ステロイドも皮膚に使ってはいけない薬なんですよね。私の知り合いがステロイドをやめてリバウンドがありようやくここまで回復してきた的なブログを更新すると必ず削除されてしまうのです。めげずに書いてるみたいですけれど。
国の大きな力が働いているんですよね、なんだか怖い世の中です。
しかし、治りません、といっているものを親が無そうとしているわけだから、おっしゃる通りほんとにすごいことをやっているのだと思いますね。
いろいろ考えてもやっぱりプラス思考にならざるを得ない方向に持っていかれるので独身時のネガティブな自分も大いに良い方向に変わってるなと思っています(^_-)-☆