息子のMetalRNA1を日に0.5を7回にしてからもうすぐ四週めが終わります。
IMFも一緒にやっても良いと推奨していただいたので、平行してはじめました。
このIMFとMetalRNAの組み合わせはなかなかパワフルな解毒がおこると感じています。
MetalRNAをやりながら、IMFを一度入れただけで、三時間後位から息子はおならがブーブー止まらなくなり、どぶの様な匂い。
そのままお風呂で温まっていたら、急にハンドフラッピングが始まりました。
本人は、手が勝手に動いちゃうんだ!だからどうしたら止まるのか考えないといけないんだ!と。
無意識に動いてしまう様です。
たまに手が動いてしまう症状は一週間位で治まりましたが、困った事に丁度幼稚園での劇や歌等の発表会と重なってしまい、
最近にない不出来な感じでした。
本人は解毒の症状のさなかよく頑張ったと思います。
が…何故そうなってしまったのか?心あたりはありありなのですが、分かっていても後退している姿を見てしまうと、
あ~もう少し良い時があったよなぁ…と少々落ち込みました。
細かい変化としては、暫く和らいでいたADHD感が復活している。
指示が通りにくくなっており、指示を直ぐ忘れがち。
ご飯をよく溢す。
呼び掛けに対して反応が遅かったり、よくわからない返答をしたりする。
吃音が出ている。等々
なんだかコンピューターに例えれば、windowsの古いバージョンになってしまった感じです。
本人が一番しんどいんでしょうが、こちらも余裕が無いときはイライラしてしまう時もあり、反省です。
幼稚園での様子は、社交性が下がったり、恐怖心はさほどないけれど、上記の様な症状が出ているため、
コミュニケーションがとりづらい様で、
友達と一緒にいるように見えても、誰も息子に話しかけなくなっていたりで、上手く関われなくなっていると感じます。
結局息子は自分が熱中出来る遊びを見つけて、集中して一人で遊んでいる姿をよく見ます。
本人に、今日は園で誰と遊んだの?と聞いても、
えっと~忘れちゃった♪と言ってあまり気にしていないのが幸いです。
そんなこんなしている内に、七五三の写真を撮っておかなくては❗
とスタジオアリスへ。
軽く片目にものもらいが出来ているし、(大きな解毒の最中に何故かよくできる)
落ち着かなくなってじっとしていられないわでコンディションはぼろぼろでしたが、来年だって解毒するのだから、もしかして今撮っておいた方が良い?! と思い行って来ました。
やはり、じっとポーズをとるのが苦手で、カメラマンさん苦労しておられましたが、とっても良い写真を撮って頂けました。
よくみると分かるものもらいも、あの頃は本当に大変だったんだよね。と後から見て思えれば良いかと。
メジャーな写真スタジオだったので、他の子供達が着替えては写真を撮ってもらっているのが見れました。
あまり問題のない子供は幼くても指示通りにじっとして写真を撮れるものなんだなと感心しつつ、またまた落ち込みつつ、どんな写真が撮れたのかな?とモニターをチラチラ見ていました。
そして あれ?と思いました。
じっと指示通りにポージング出来るからといってかわいい写真が撮れるとは限らない?! (超失礼…)
やっぱりうちの子可愛かったね♪と親バカ全開で大満足で帰ってきました。
酷い状態なので、写真は無しでも?と思っていましたが、撮っておいて良かったです。
症状に戻りますが、五週めに出ていた夜尿は一週間位で止まりました。
不思議なのですが、夜尿が止まった位から尿の臭いがあまりきつくなくなってきました。
尿が濁るのはたまにあります。
とりあえず夜尿は止まりましたが、またいつ始まるか心配なのでオムツを履いて寝かせています。
やはり、全般後退していますが、先月出したFMTや、今から出すHEの結果が楽しみであります。
きっと解毒が終われば以前よりぐんと良くなる!絶対良くなる!
と毎日念じています。
お読み頂き有難うございます。