こんばんは…!

今日は月一回のOTの日でした。先生は相変わらず優しく指導してくださったし、いくつかお気付きの点を教えてくれました。
- 前みたいに普通に梯子を登らず、わざわざ隣の一本レールから上がろうとするなど、難しいことをしたがる。
-滑り台から滑る前の「5秒待って」の指示を理解しちゃんと従えた。
家では、目で気持ちを訴えたり、今日はiPad のYouTube からU.S.Aが流れる時だけ近づいて観ていて曲が終わったら離れる、ということをしていました。
療育では
「お絵描きでは高い確率で紫や茶色を選びます」
「今日はいつものエビカニリトミックが始める前に一人で両手vサインをしていました。本番ではできなかったのですが、わかっているんですね」
「匍匐前進でトンネルを潜れました」と言われました。
ただ、やっぱり解毒症状が酷いです。洋服をよく囓って穴が空いたり、シンクに溜まった水で遊ぶのはまだいいんですが、 眠い時に限ってすごく苦しみます。どんな感じかというと、抑えきれない何かを感じるみたいで、身体をねじったり、頭をどこかにぶつけたり、隣の人を噛もうとしたり泣き喚いたりします。30分-1時間くらいそうしたらやっといつもの意味のない発声を少ししていつの間にか眠る感じです。 見ている側も結構辛かったりします。
今飲んでいるGMサプリ:



です。様子を見ながら処方されたサプリをどんどん増やしていきたいんですが、今でさえ解毒症状で大変なので困っています。
やっている対策:
-解毒効果の強いサプリは出来るだけ朝にあげる。(夜寝づらくならないため)
-comfort / stress foundation/ nerve carmを一日一回ずつ3-5滴あげる。多い時は2回あげる。
-夕方にGABA/ relaxation support/ valerian root 1ずつあげる。
もしもっとできることがあれば是非教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
炎症サポートとしてGeneral Support Nucleotide blend を1日複数回使用して見てください。
またInflammatory Pathway Supportも1日複数回しようして構いません。
腸内細菌に対して取り組むときは解毒が強く出やすいです。
無理せずゆっくりと進めてください。
鈴木先生、お返事ありがとうございます。
仰せの通りにやってみます。「無理せずゆっくり」と聞いてホッとしました。